|
|
しみ・そばかす |
|
「しみ・そばかす」とは
しみの多くは紫外線が原因ですが、加齢による代謝の衰えやホルモンバランスの乱れ、強い摩擦、外傷やにきび痕なども原因となります。皮膚は何層も重なってできており、皮膚表面にある表皮の最下層に位置する基底層のメラノサイトが、紫外線やホルモンの影響など様々な刺激を受け、皮膚を守ろうと活性化しメラニン色素が作りだされます。通常このメラニン色素は、新陳代謝(ターンオーバー)により新しく作られた細胞に押し上げられ、自然と皮膚表面から剥がれ落ちていきますが、メラニン色素が過剰に生産されると、肌の外へ押し出されず残ってしまい、しみとなります。
そばかすは、遺伝的要素が強いといわれており、表面はなめらかで、淡褐色から黒褐色をしています。加齢により薄くなることもありますが、しみ同様、紫外線の影響を受けやすく、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、間違ったお手入れなどでも濃くなることがあります。 |
|
|
|
|
|
|
しみ・そばかすの種類と治療法
しみは、医学用語では、色素斑といい、以下のように種別されています。原因により症状と治療法は異なります。(そばかすは、しみ(色素斑)の一種です)しみの種類に合わせて効果的な治療法をご用意しております。
医師がお肌の状態を診察し、最適な治療プランをご提案いたします。 |
|
|
|
|
肝班(かんぱん)とは
「肝斑」は30〜40代の女性に多い女性特有のシミの一種です。女性ホルモンのバランスが影響して妊娠時や中年期、閉経前後にできるしみといわれています。主に目の下と両頬骨に沿ってジワジワと広がってできる、左右対称の茶色い色素斑です。
しみ治療を考える人の約40%の方がこの「肝斑」であり、特に30代〜40代の方に多く見られます。発生時は何となく頬がくすんだ感じがする程度ですが、放っておくとしだいに範囲が広がり、さらに治りにくく頑固なしみとなりますので早めのケアが必要です。
肝斑は通常のシミとの見分けが難しく、医師の十分なカウンセリングが必要です。紫外線や生活習慣、ストレス、ホルモンバランスなどにより、薄くなっても再発したりすることもあります。症状の変動に合わせてそのつど最適な治療方針を立てていきましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|